しがない高校生の雑多ブログ

鉄道、カメラとか色々の備忘録のような何か

2018.12.25~26 クリスマスは1000kmの旅へ

お久しぶりです。クリスマスに訳の分からない旅行に行ってきましたー()

まずはムーンライトながら号に乗ってディズニーランドへ。写真だけ適当に。

f:id:jnr583-n1:20181228181244j:plain

EOS 7D MarkⅡ+EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS STM

f:id:jnr583-n1:20181228181623j:plain

f:id:jnr583-n1:20181228181715j:plain

EOS-1D MarkⅣ+SIGMA 100-300mm F4 APO EX DG HSM

 

東京駅に移動します。

f:id:jnr583-n1:20181228182354j:plain

3735M 湘南ライナー15号 185系A8編成 東京

EOS-1D MarkⅣ+SIGMA 100-300mm F4APO EX DG HSM(換算325mm)

この光景ももうすぐ見られなくなってしまうかも・・・?今度は編成も撮りたいですね。

 

そして再びムーンライトながらに乗車し一路関西へ。

f:id:jnr583-n1:20181228183208j:plain

TWILIGHT EXPRESS 瑞風(送り込み) 山崎

EOS 7D MarkⅡ+SIGMA 100-300mm F4 APO EX DG HSM(換算480mm)

生憎の空模様でした・・・。

f:id:jnr583-n1:20181228184451j:plain

207系 普通京都行 同上

EOS-1D MarkⅣ+SIGMA 100-300mm F4 APO EX DG HSM(換算178mm)

構図はこちらのほうが好きなんですけどね…()

 

午後からは奈良公園へ。

f:id:jnr583-n1:20181228185333j:plain

f:id:jnr583-n1:20181228185444j:plain

EOS-1D MarkⅣ+SIGMA 100-300mm F4 APO EX DG HSM

ご一緒いただいた方々ありがとうございました。

2018.11.18 秋の中央西線(+α)

紅葉狙いに中央西線に行ってきました。

 

f:id:jnr583-n1:20181123192426j:plain

1012M(しなの12号)383系A203編成 野尻~十二兼

EOS-1D MarkⅣ+SIGMA 100-300mm F4 APO EX DG HSM(換算130mm)

8084レが運休だったのでしなのを。あまり紅葉が目立たなかったですね。

 

f:id:jnr583-n1:20181124155302j:plain

1013M(しなの13号)383系A1編成 同上

EOS-1D MarkⅣ+SIGMA 100-300mm F4 APO EX DG HSM(換算233mm)

先ほどの場所から少し十二兼方面に移動しました。多少なりとも秋の雰囲気は出てくれたかなと…。

 

f:id:jnr583-n1:20181124160216j:plain

81レ EF64-1034 坂下~田立

EOS 7D MarkⅡ+SIGMA 100-300mm F4 APO EX DG HSM(換算130mm)

f:id:jnr583-n1:20181124160602j:plain

同上

EOS-1D MarkⅣ+Carl Zeiss planar T* 1.4/50 ZE(換算65mm)

メインは編成中心に、サブは川を入れて撮影しましたが、どちらのアングルも機関車次位の空コキが気になりますね…()

 

f:id:jnr583-n1:20181124161030j:plain

1016M(しなの16号)383系A202編成 同上

EOS 7D MarkⅡ+EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS STM(換算50mm)

f:id:jnr583-n1:20181124161400j:plain

同上

EOS-1D MarkⅣ+Carl Zeiss planar T* 1.4/50 ZE(換算65mm)

メイン機は微ブレ、サブ機はケツ切りと散々でしたw

 

f:id:jnr583-n1:20181124161816j:plain

愛知環状鉄道2000形、313系8000番台 名古屋

EOS-1D MarkⅣ+Carl Zeiss planar T* 1.4/50 ZE(換算65mm)

最後におまけ程度に撮影できました。

 

全体的にあと一週間早ければ・・・といった感じでした。あと気が付いた方もいると思いますが、EOS-1D MarkⅣ導入しました!

SIGMA APO 100-300mm F4 EX DG HSMを愛でよう

f:id:jnr583-n1:20181018191446j:plain

・基本スペック

発売年:2006年2月

レンズ構成:14群16枚

最短撮影距離:1.8m

最大撮影倍率:0.2倍

最大径×長さ:φ92.4×226.5mm(フード込み実測値:φ111.0×334.0mm)

重さ:1440g(フード、三脚座込み実測値:1590g)

フィルター径:82mm

・特徴

長さ、重さともにCanonNikonの70-200mmF2.8を少し大きくしたような感じです。ただフードはかなり長くなっているので、フードをつけると威圧感が増しますw見た目は遠くから見るとかなり詳しい人でなければナナニッパに見えるのでよく間違われます()

ピントリングが絶妙な重さです。望遠レンズは持つのに精いっぱいでピントリングの扱いが難しいですが、このレンズは微調整も容易にできます。

ズームリングは細くて軽いような気がします。また標準の三脚座だとズームリングが回しにくい位置になります。あとCanon純正と回転方向が逆なのが最初は戸惑いますね。

・作例

まずは純正のEF 300mm F4L IS USMとの比較です。上が純正、下がSIGMAで詳細設定は左上を参照してください。

・F4

f:id:jnr583-n1:20181018202438j:plain

・F5.6

f:id:jnr583-n1:20181018202456j:plain

・F8

f:id:jnr583-n1:20181018202516j:plain

 

※以下ボディは全てEOS 7D MarkⅡです。

f:id:jnr583-n1:20181018203354j:plain

SS1/1000 F8.0 ISO400 換算480mm

 

f:id:jnr583-n1:20181018204058j:plain

SS1/1000 F5.6 ISO200 換算240mm

SIGMAのレンズはボケが汚いと言われがちですが、よほど特殊な状況でなければ気にならないレベルです。

 

f:id:jnr583-n1:20181018205049j:plain

SS1/640 F4.0 ISO1600 換算176mm

開放でも鮮鋭な描写です。サーボAFでの撮影ですがAFも迷わず、精度もかなり高い印象です。

・総評

13年前発売のレンズで手ブレ補正もなく、ディスコンどころかメーカーHPにすら記載されていないレンズですが、その分手軽な値段まで落ちています。しかし開放から描写力が高く、重さとサードパーティーであるという事実さえ気にしなければ、最高のレンズになるはずです。あとSIGMAのレンズに共通して言えることですが、このレンズも御多分に洩れず逆光には弱いです。ただ古いレンズと思ってしまえばそこまで気にならないです。

このレンズを買うにあたってCanonの白レンズ、70-200mmF4と300mmF4の2本を売りましたが、これらと比較しても全く遜色ない描写力です。本数が若干少なくレンズに関する情報も多くないですが、利便性を求める人、描写力を求める人の両方に是非ともオススメしたい一本です。

2018.9.16 初秋の浜松工場

お久しぶりです。暫く鉄道写真を撮っていないので少し昔のことになりますが…。今年も浜松工場公開に行ってきました。f:id:jnr583-n1:20180922204258j:plain

923形T4編成 EOS 7D MarkⅡ+SIGMA 100-300mm F4 APO EX DG HSM(換算480mm)

相変わらずドクターイエローは大人気ですね。長蛇の列が絶え間なく続いていました。

 

f:id:jnr583-n1:20181007200151j:plain

700系C46編成 EOS 7D MarkⅡ+SIGMA 100-300mm  F4 APO EX DG HSM(換算333mm)

解体を待つのみとなった700系。他の編成が既に解体されている中で、この編成だけは最期まで注目を浴びました。

 

f:id:jnr583-n1:20181007201019j:plain

N700S J0編成

EOS 7D MarkⅡ+SIGMA 100-300mm F4 APO EX DG HSM(換算357mm)

N700Sは初撮影になりました。これから8両での試運転も始まるそうなので撮ってみたいですね。

 

f:id:jnr583-n1:20181007201652j:plain

N700系X20編成

EOS 7D MarkⅡ+EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS STM(換算28mm)

普段なら見られないような迫力ある写真が撮れるのは工場公開の魅力ですね。

 

f:id:jnr583-n1:20181007202305j:plain

N700系G26編成(浜松工場ツアー復路)

EOS 7D MarkⅡ+SIGMA 100-300mm F4 APO EX DG HSM(換算480mm)

浜松工場の次は転戦して浜松駅へ。偶然ではありますが団体列車を撮影できました。

撮影地紹介 東海道新幹線(掛川~静岡)

東海道新幹線でも指折りの有名撮影地、菊川の茶園バックです。

対象列車:上り

順光時間:7時から11時ごろ

アクセス:東海道線菊川駅から北に20~30分程度、「丸鈴製茶」の近く

レンズ:標準~望遠域

 

f:id:jnr583-n1:20180908154320j:plain

2018.3.26(9:34)、EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS STM(換算89mm)

背後に柵がある位置からの撮影で、この構図がベストだと思います(主観)。

 

f:id:jnr583-n1:20180908160522j:plain

2018.4.22(9:34) EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS STM(換算70mm)

先ほどよりも手前から低めで撮影。こちらのほうが編成写真っぽくなります。

 

f:id:jnr583-n1:20180908163117j:plain

2018.4.22(10:03) EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS STM(換算80mm)

背後の山の頂上から俯瞰気味に撮影。割と気に入ってる構図です。※クマンバチがいるので気をつけてください

4月中旬以降、特に一番茶の収穫時期となるゴールデンウィークあたりの茶畑が一番綺麗です。足場が悪いので運動靴など動きやすい格好で行くのをおすすめします。

2018.8.28 残暑の京成3000形甲種

 夏休み最後の鉄をしてきましたー

f:id:jnr583-n1:20180828193030j:plain

9772レ(12:39)DE10 1165+ヨ8991+京成3039F 弁天島新居町

EOS 7D MarkⅡ+EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS STM(換算50mm)

ここに到着した時は曇っていましたが段々と晴れてきました。背景も若干青空が見えたので個人的には満足です。

f:id:jnr583-n1:20180828194527j:plain

単9088レ(12:16)EF65-2127 同上

EOS 7D MarkⅡ+EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS STM(換算50mm)

時間前後しますが西浜松以東の牽引機の送り込みも撮りました

f:id:jnr583-n1:20180829144507j:plain

f:id:jnr583-n1:20180829144610j:plain

8862レ(13:35)EF65-2127+京成3039F 浜松

EOS 7D MarkⅡ+EF 300mm F4L IS USM(換算480mm)

DE区間で満足したのでこちらは適当に。京成甲種って木の板が毎度シュールですよね()

 

夏休み終わっちゃう…

撮影地紹介 中央西線(大桑~野尻)

木曽駒ケ岳をバックに走る列車を撮影できます。

対象列車:上り

順光時間:11時~13時くらい

アクセス:大桑駅から国道を野尻方面へ、「道の駅大桑」向かいの踏切付近から撮影。

レンズ:換算50mm~135mm程度


f:id:jnr583-n1:20180820202558j:image

2017.12.22 8084レ 

EOS 7D MarkⅡ+EF 70-200mm F4L IS USM(換算112mm)

EF64重連の貨物を撮るなら8084レが一番光線いいです。この日はキャパがなかったので望遠で抜きました。今見ると串回避しておけばよかったと後悔…


f:id:jnr583-n1:20180820202950j:image

2018.3.7 1010M(しなの10号)

EOS 7D MarkⅡ+EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS STM(換算75mm)

このアングルのほうが個人的には好きです。ただ引きすぎると電線が写り込むので悩むところではあります。

よい点

・雪山と列車を一緒に写しこめる

・向かいが道の駅なので食料の調達が容易

・周辺に有名撮影地が多いので人が比較的少ない

悪い点

・晴れないと画にならない、駒ヶ岳周辺は天気が変わりやすいので運次第

・列車でアクセスすると暇になる